リコール問題ダメージコントロールセミナーのご案内(7月2日)
31名の申込者全員の出席を頂きまして、ありがとうございました。
昨今、国内外における消費者意識やコンプライアンス認識が高まるなか、製品・商品などの不具合により消費者の安全が損なわれ、不利益や損害などをもたらしてしまった場合、リコール( 製品回収)が増加しています。そこで、この問題が多発している米国の状況を中心に、平時において必要な準備と心構え、有事の際の対応の要点などについてのセミナーを、来る7月2日に開催いたします。
テ-マ
国内外リコール(製造物責任)問題発生時のダメージコントロール
講 師
橋本 豪 氏
・西村あさひ法律事務所/外国法パートナー/ニューヨーク州弁護士
野崎周作 氏
・株式会社 UBIC執行役員/公認不正検査士
日 程
平成27年7月2日(木) 午前11時~午後3時まで
開催場所
自動車部品会館 第1会議室(6階)
東京都港区高輪1−16−15
受 講 料
30,000円(税込) ※テキスト、昼食代を含む
JAPIA会員企業は、18,000円(税込)

申 込 要 領
(1)受講申込書に、受講者の会社名、住所、電話、所属、役職名および氏名を明記して、6月25日(木)(必着)までにファックスでお申込みください。
申込みを受付けさせていただいた方には申込受付票を折り返しファックスして申込受付完了とさせていただきます。
また、申込み後参加を取り消す場合は、必ず下記にご連絡くださいますようお願いします。
(2)上記受講料の請求書を郵送いたしますので、銀行振込にて6月25日(木)までにお支払いください(振込手数料は貴社でご負担いただきますようお願いいたします)
(3)受講希望者が収容定員40名になり次第締め切らせていただきます。
※参加お申込み後のキャンセルは6月25日(木)までといたします。それ以後のキャンセルはお受けいたしかねます。代理の方にご出席いただくか、後日テキストを郵送させていただきます。
※受講希望者が少数の場合は、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
《 申込先および問い合わせ先 》
自動車部品会館 総務部 鳴島
TEL:03ー5422ー6351
FAX:03ー3447ー5372
E-mail:tanaka-matsu@japia.or.jp
